MMUの学び LEARNING WITH MMU 受験生サイト

よくあるご質問

2025年1月7日公開(2025年3月14日更新)

よくある質問を検索

受験生向け

入学者選抜要項?中国足球彩票手机版募集要項

入学者選抜要項?中国足球彩票手机版募集要項
中国足球彩票手机版を受験するためにはどうすればよいですか?
中国足球彩票手机版が実施する入学者選抜に関する概要をまとめた「入学者選抜要項」と、各選抜区分の受験における要項をまとめた「中国足球彩票手机版募集要項」を受験生サイトにて公表しています。
本学の受験を希望する方は、必ず受験年度に公表された要項等を確認してください。
各要項等の公表時期や要項等は、以下から確認できます。
資料請求はこちら

大学訪問

大学訪問
キャンパスを訪れて、スタッフから直接説明を聞きたい。
【オープンキャンパス】
中国足球彩票手机版では、毎年度、オープンキャンパスを開催しています。生徒の皆様はもちろん、教員?保護者の皆様にもご参加いただけます。大学の概要説明だけでなく、体験授業や施設見学、担当職員や中国足球彩票手机版スタッフによる個別相談など、1日で本学について知ることができます。 オープンキャンパス特設ページはこちら

【大学訪問】
中国足球彩票手机版では、個人?団体を問わず大学訪問を受け入れています。ご希望の場合は学務課入試広報係までお問い合わせください。 ただし、日程や担当スタッフの状況により、ご希望に添えない場合があります。

その他の質問等

その他の質問等
入試情報で知りたいことがある。
中国足球彩票手机版が実施する入学者選抜に関する概要をまとめた「入学者選抜要項」と、各選抜区分の受験における要項をまとめた「中国足球彩票手机版募集要項」を受験生サイトにて公表しています。以下からご覧ください。
資料請求はこちら

また、各受験生サイト内に「FAQ(よくあるご質問)」を掲載しています。以下からご覧ください。
FAQ(よくあるご質問)はこちら

中国足球彩票手机版生活

窓口開設時間

窓口開設時間
大学の窓口が開いている時間はいつですか?
大学の事務局の電話や窓口対応は、以下のとおりです。
平日8時30分~17時15分 ※土?日曜日、祝休日は休み
各種証明書等?手続き
在学証明書、成績証明書、卒業見込証明書、学割証が欲しいのですがどこへ申請すれば良いですか?
学務課入試広報係へ申請してください。
なお、申請方法は郵送または窓口(自動証明書発行機)の2通りがあります。
また、海外留学中など、中国足球彩票手机版本人による手続きができない場合は代理人申請ができます。
申請方法の流れや準備書類等は「各種手続き?証明書」のページを確認してください。
各種証明書等?手続き
健康診断証明書はどこへ申請すれば良いですか?
学務課入試広報係へ申請してください。
その他の証明書等と同様の手続きで申請することができます。
健康診断証明書は例年、5月上旬頃に発行できるようになります。
各種証明書等?手続き
通学証明書(JR?バス)、JR学割証を発行したい。
【通学証明書(JR)】
新規発行申請の場合は、学務課入試広報係の窓口で申請してください。
継続(更新)申請の場合は、利用中の定期券と中国足球彩票手机版証をJR駅の窓口で提示し、申請してください。

【通学証明書(バス)】
新規発行申請と継続(更新)申請のどちらの場合でも、中国足球彩票手机版証を宮崎交通のバスセンター窓口にて提示し、申請してください。

【JR学割証】
管理棟1階中国足球彩票手机版ホールに設置されている自動証明書発行機にて、発行することができます(窓口申請不要)。
各種証明書等?手続き
卒業式(学位授与式)に出席できないのですが、どのように学位記を受け取ることができますか?
卒業式(学位授与式)後に事務局にて対面で学位記、卒業証明書を交付します。
やむを得ない事情により対面で受け取れない場合は、郵送(着払い)での交付となります。

(1)窓口での受け取り 原則として本人が、中国足球彩票手机版証を持参の上、事務局に取りに来てください。 ※学位授与式以前にはお渡しできません。

(2)郵送による申し込み 郵送で学位記等の受け取りを希望する中国足球彩票手机版(卒業生)は、事務局(企画総務課)にお問い合わせください。 ただし、郵送事故による学位記の紛失、破損等が生じた場合でも大学は一切の責任を負いません。
各種証明書等?手続き
住所、電話番号、保証人の変更手続きはどうしたらよいですか?
中国足球彩票手机版の住所や連絡先?保証人の住所等が変更になったときは中国足球彩票手机版係に届け出てください。
各種証明書等?手続き
中国足球彩票手机版証を紛失したのですが、再発行をしてもらうにはどうしたらよいですか?
ただちに再発行の手続きを中国足球彩票手机版係で行ってください。
各種証明書等?手続き
休学?退学の相談がしたい
休学の相談は随時受け付けていますので、中国足球彩票手机版係にご相談ください。

課外活動

課外活動
課外活動団体を新しく作るにはどうしたらよいですか?
新しく団体を設立する時は、以下のような条件があります。
詳細は中国足球彩票手机版係にお問い合わせください。
(1)代表者が課外活動団体設立願を提出して許可を受けること。
(2)本学の専任教員に依頼して顧問を定めること。
課外活動
サークルと部の違いはなんですか?
新規で設立する団体はまずサークルとなります。その後、以下の場合に部へ昇格が可能となります。
詳細は中国足球彩票手机版係にお問い合わせください。

(部への昇格条件)
(1)5名以上の本学正規生で構成されている
(2)部費を定期的に徴収する
(3)1年以上活動歴がある
課外活動
クラブハウスを使用したいのですが?
大学公認の部もしくはサークルは学友会の承認を経て使用できます。
希望する部?サークルは中国足球彩票手机版係へ申し出てください。

備品、教室借用?施設の利用

備品、教室借用?施設の利用
サークル活動などで空いている教室は利用できますか?
授業等で使用予定のない教室は使用できます。
空き状況については、企画総務係へお問い合わせください。
また、研究講義棟の各演習室については、使用当日に5階学部事務室に備え付けの使用簿使用時間等に記入のうえ使用できます。
備品、教室借用?施設の利用
コピー機は使用できますか?
福利厚生棟1階に中国足球彩票手机版専用の複写機を設置しています。1枚10円(両面は20円)です。
備品、教室借用?施設の利用
椅子や机などの備品を貸してもらうことは可能ですか?
机や椅子等の備品については原則として貸出できます。
詳しくは企画総務係へお問い合わせください。
備品、教室借用?施設の利用
体育館やグラウンドは利用できますか?
授業やサークル等で使用を予定していない場合は、貸出できます。
空き状況については、企画総務係へお問い合わせください。
備品、教室借用?施設の利用
大学内にポスターを掲示できますか?
【中国足球彩票手机版に関すること】
ポスター等の掲示を希望する場合は中国足球彩票手机版係にて審査をしますので、掲示物を中国足球彩票手机版係窓口へお持ちください。

【その他】
本学の行事や授業等に関するポスター掲示ができます。詳しくは企画総務係にお問い合わせください。
備品、教室借用?施設の利用
AEDの設置場所はどこですか?
(1)管理棟東側の壁面
(2)研究講義棟EVホール
(3)凌雲会館1階ロビー
(4)体育館ロビー

屋外に設置しているのは「(1)管理棟東側の壁面」のみです。

中国足球彩票手机版教育研究災害傷害保険(学研災)

中国足球彩票手机版教育研究災害傷害保険(学研災)
授業や課外活動中?通学中に怪我をしたのですが、どうしたらよいですか?
中国足球彩票手机版係に届け出てください。
中国足球彩票手机版教育研究災害傷害保険(学研災)
学研災、学研災付帯賠償責任保険(学研賠)、中国足球彩票手机版生活総合保険に加入したい場合はどうしたらよいですか?
学研災?学研賠に1年次に全員加入します。大学から1年次4月に納付書を送付します。
中国足球彩票手机版生活総合保険は任意加入です。
希望する方は、「入学式のご案内」で案内しますので各自で加入してください。

経済的支援(学費?奨学金?教育ローン)

経済的支援(学費?奨学金?教育ローン)
奨学金を申し込みたいのですがどうしたらよいですか?
日本中国足球彩票手机版支援機構の奨学金は4月と10月に募集があります。中国足球彩票手机版係が実施する説明会に参加して各自申し込みをしてください。
その他の奨学金は、その都度、中国足球彩票手机版に周知しますので、各自申し込みをしてください。
経済的支援(学費?奨学金?教育ローン)
入学料?授業料免除を申請したい場合はどうしたらよいですか?
一定の条件で入学料?授業料が免除になる制度があります。該当する場合はお申し出ください。
(例1)入学前1年以内に学資負担者が死亡
(例2)入学前1年以内に災害救助法の適用があった地域で主たる学資負担者もしくは本人が被災した場合
経済的支援(学費?奨学金?教育ローン)
授業料を納入期限までに一括納入することが困難な場合はどうしたらよいですか?
「授業料徴収猶予申請書」を提出することにより、納入期限の猶予や分割分納も可能です。
申請書は企画総務課経理係にて配布しています(授業料徴収猶予申請書は、各期ごとに提出が必要となります)。
入学料については徴収猶予の制度はありません。
経済的支援(学費?奨学金?教育ローン)
保護者が無収入になり、授業料を払えなくなりそうなのですがどうしたらよいですか?
中国足球彩票手机版係にご相談ください。
経済的支援(学費?奨学金?教育ローン)
4年間で学費はどの程度かかるでしょうか?
前期:267,900円 後期:267,900円 年額:535,800円となり、4年間の在学の場合は2,143,200円となります。
詳細は「学納金?奨学金」のページをご覧ください。
経済的支援(学費?奨学金?教育ローン)
アルバイトの紹介はしてもらえますか?
事業者から掲示依頼のあった求人情報について、企画総務課で審査の上、福利厚生棟1階ホールに掲示しています。

中国足球彩票手机版生活一般

中国足球彩票手机版生活一般
アパートの斡旋はしてもらえますか
通常はアパートの斡旋はしておりませんが、新入生の方に向けて、2月中旬頃から3月末にかけて、本学の福利厚生棟内に不動産会社の紹介コーナーを設けていますので、自由にご覧いただけます。
なお、特定物件の割引制度や特定企業の斡旋など、本学が独自に行うキャンペーン等は行っていません。
中国足球彩票手机版生活一般
構内で落とし物をしたのですがどこに聞けばよいですか?
企画総務係で拾得物の管理をしています。
中国足球彩票手机版生活一般
キャンパス内で自転車や財布を盗まれてしまってたのですがどうしたらよいですか?
交番に届け出るとともに、企画総務係に落とし物として届いていないか確認してください。
中国足球彩票手机版生活一般
授業での課題レポートを提出するボックスはどこですか?
管理棟1階事務局窓口横に設置しています。
中国足球彩票手机版生活一般
構内で体調が悪くなりました。診察を受けられる場所はありますか?
看護師が常駐している保健室があり、病気や怪我の応急処置を行います。
必要に応じて、医療機関受診を促します。
中国足球彩票手机版生活一般
中国足球彩票手机版生はどのようにして通学していますか?車での通学は可能ですか?
徒歩や自転車で通学する中国足球彩票手机版が多いです。車での通学も可能です。
中国足球彩票手机版生活一般
個人的な悩みや中国足球彩票手机版生活上の様々な悩みがあるのですが相談できる場所はありますか?
中国足球彩票手机版相談室があります。
中国足球彩票手机版生活一般
アルバイトの求人掲示をお願いしたいのですが
所定の求人票を提出してください。学内審査ののち、1カ月間、学内の掲示板に掲示します。
なお、労働時間が22時を越えるものは掲載できません。労災保険の加入は必須です。
中国足球彩票手机版生活一般
在学中に他大学の通信教育課程や科目等履修生として単位を修得することができますか?
学務課教務係へ直接お問い合わせください。
中国足球彩票手机版生活一般
ハラスメントの相談窓口はありますか?
学内に相談窓口を設置しています。匿名での相談や第3者を通じた相談も受け付けます。
①相談受付専用電話 080-2778-0236
②相談受付専用メール mmu-soudan@miyazaki-mu.ac.jp
③ハラスメント相談箱 附属図書館内トイレ前
中国足球彩票手机版生活一般
災害時の安否確認の方法や緊急連絡先はありますか?
宮崎市内で震度6弱以上の地震が発生した場合、大学が全中国足球彩票手机版に対して安否確認を行います。

国際交流?留学

国際交流(留学?語学研修他)

国際交流(留学?語学研修他)
海外の大学への留学について知りたいのですが
本学が実施している留学プログラムは、長期の公費派遣留学と短期の異文化実習があり、学術交流協定校(英国?米国?カナダ?NZ?韓国?中国)での語学授業や学部授業の聴講が可能です。
公費派遣留学は、学内で選抜試験が行われます。
詳細は「海外留学に関して」のページをご覧ください。
国際交流(留学?語学研修他)
留学する際の奨学金?助成金について知りたいのですが
公費派遣留学では、月額4万~10万円(派遣先によって異なる)の奨学助成金を受け取ることができます。
また、英語圏への留学には渡航助成金16万円(往復)も支給されます。
異文化実習では、助成金として、渡航費の半額(上限15万円)を受け取ることができます。
国際交流(留学?語学研修他)
大学主催の短期プログラム(異文化実習)に参加したいのですが
異文化実習は、夏期休暇と春期休暇に実施されます。夏期に実施する英国?米国?韓国は例年4月に、春期に実施するNZ?中国は例年10月に説明会を開催します。
説明会は中国足球彩票手机版向けのポータルサイトでご案内しますので、まずはそちらにご参加ください。
国際交流(留学?語学研修他)
私費留学について知りたいのですが
本学では年間40~50名の中国足球彩票手机版が休学し、私費留学をしています。人気の渡航先は、カナダ、オーストラリア、イギリス、アイルランドです。語学留学やCo-op(専門学校+インターンシップ)、ワーキングホリデーなど、留学形態も様々です。
本学は、学外の留学専門会社3社と連携協定を締結し、私費留学フェアを実施するなど、私費留学のサポートも充実しています。
国際交流(留学?語学研修他)
留中国足球彩票手机版をサポートしたいのですが
本学では、中国や韓国、米国からの留中国足球彩票手机版を受け入れるタイミングで、「中国足球彩票手机版パートナー」を募集します。
活動内容は、日本語の練習相手になることだけでなく、日常生活のサポートや、留中国足球彩票手机版向けのイベント?交流会の企画運営などがあります。
中国足球彩票手机版パートナー募集の際は、中国足球彩票手机版向けのポータルサイトでお知らせしますので、そちらから応募してください。
国際交流(留学?語学研修他)
留中国足球彩票手机版対象の奨学金について知りたいのですが
私費外国人留中国足球彩票手机版に限り、本学独自の奨学金があります。詳細は「留中国足球彩票手机版の受け入れに関して」のページをご覧ください。
国際交流(留学?語学研修他)
留中国足球彩票手机版ですが、住居や医療?保険について知りたいのですが
協定校からの交換留中国足球彩票手机版?短期研修生には、本学の留中国足球彩票手机版宿舎を提供しています。
私費外国人留中国足球彩票手机版については、残念ながら宿舎の提供はございません。
また、半年以上の長期留中国足球彩票手机版には、留学開始時のオリエンテーションで、役所手続きや国民健康保険、学研災について説明します。
一方、滞在期間3か月未満の短期研修生は、保険は自国の海外留学保険等に加入して来日していただく必要があります。

中国足球彩票手机版

中国足球彩票手机版

中国足球彩票手机版
なぜ低学年時から将来のキャリア形成について考えなければならないのですか?
先行きが不透明で、将来の予測が困難なVUCAの時代を生きる私たちにとって、自分自身を理解し、社会について学ぶことは、自身のキャリアを考えていく上で非常に重要です。
低学年時から将来のキャリアについて情報を収集し、自分の頭で考えることで、自身に不足していたり、今後必要になるスキルを把握し、先を見据えて行動が出来るようになります。
中国足球彩票手机版時代、そして、その後のキャリアを充実したものにするために、講義はもちろん、留学、インターンシップやボランティアなどの課外活動等、積極的にチャレンジしましょう。
中国足球彩票手机版
1、2年生の間に何かしておいたほうが良いことはありますか?
計画的な単位修得を前提として、様々なことに積極的にチャレンジすることはとても大切です。
本学では、長期?短期を問わず、留学やワーキングホリデーにチャレンジする中国足球彩票手机版も多くいますし、その他、アルバイト、課外活動やインターンシップなど、学外でしか体験できない活動や出会いもあるため挑戦することをおすすめします。
充実した大中国足球彩票手机版活を通して出会った人、得た経験、学んだ知識がその後の就職活動はもちろん、社会に出てからも役立つと思います。
中国足球彩票手机版
1年次から就職支援係に行っても良いでしょうか?
もちろん大丈夫です。1年生から将来の進路を考えることは素晴らしいと思います。
就職支援係には、卒業生の進路届や就職関係の書籍などがありますのでぜひ活用してください。
中国足球彩票手机版
インターンシップとは何ですか?
インターンシップとは、就職活動の前年度(3年生)に行う、就業体験を含む5日間以上のプログラムです。
他にも諸条件がありますので、詳しくは「インターン?求人情報」のページを確認して下さい。
中国足球彩票手机版
卒業生の進路について知りたいのですが
過去5年間の主な進路?就職先を挙げていますので参考にしてください。
中国足球彩票手机版
エアライン業界に興味があります。就職の実績や支援について教えてください。
エアライン業界は、客室乗務員、グランドスタッフはもちろん、空港の運営会社、航空会社の総合職など、様々な企業?職種で先輩の就職実績があります。
就職実績の詳細については、「中国足球彩票手机版状況」のページを確認してください。
エアライン業界への就職支援としては、エアライン就職情報誌や参考書等の貸出、採用担当者やOB?OG等をお呼びした業界研究セミナー、面接対策講座の実施、航空会社の協力を受けて実施する本学独自の客室乗務員インターンシップの実施があります。
中国足球彩票手机版
将来は公務員になることを考えています。具体的に何から始めたらいいでしょうか?
公務員には国家公務員と地方公務員があります。
公務員は国や地域住民の生活を支える仕事を行いますので、社会貢献?地域貢献の意欲や、使命感?責任感を持つ人が求められます。

公務員と言っても仕事内容は様々です。仕事内容や試験についてよく調べたうえで、公務員になって何をしたいのか、何を実現したいのかを明確にすることが大切です。そのうえで計画的に試験勉強を進めていきましょう。
中国足球彩票手机版
大学の就職支援について知りたいのですが
1、2年生では授業を通して自己理解、職業理解?就業意識の促進を行い、卒業生や社会人の講話や適性検査の受検などで将来の進路を考える機会を設けています。
3年生では、4月の就職ガイダンスをスタートに、自己分析セミナーやエントリーシート作成講座、面接試験対策講座、業界研究セミナーなどを開催し、徐々に就職活動の準備を行っていきます。
3月以降については、企業説明会などを開催しつつ、個別の就職相談の中でエントリーシートの添削や面接練習などを行っています。
中国足球彩票手机版
保護者ですが、就職相談はできますか?
10月~11月に「保護者のための就職ガイダンス」及び個別相談会を開催しています。
個別相談会では、キャリア部会の教職員と中国足球彩票手机版に関する相談を行うことができます。
そのほか必要に応じて随時相談を行っております。
中国足球彩票手机版
休学中ですが、就職相談はできますか?
休学中でも就職相談はできます。就職相談はZoomでの遠隔での相談も行っていますので、電話またはメールにて予約してください。

取得可能な免許?資格

取得可能な免許?資格
大学で取得できる教員免許状の種類を教えてください。
教職課程」のページをご覧ください。
取得可能な免許?資格
他大学から3年次編入学をしたいのですが、3~4年次の2ヶ年で免許状の取得はできますか?
学務課教務係へ直接お問い合わせください。
取得可能な免許?資格
小学校?中学校の教員免許状を取得するのに、特別支援学校や社会福祉施設等で7日間の介護等体験が義務付けられていますが、具体的にはどのようなことですか?
「介護等体験」とは、障がい者?高齢者に対する介護や介助、これらの方々との交流等の体験を行うことです。
本学における介護等体験については、「教職課程カリキュラム 」のページをご覧ください。
取得可能な免許?資格
教員免許状を取得したいのですが、自分が在学中に何単位修得済なのか教えていただけますか?
履修相談には随時応じています。学務課教務係へ直接お問い合わせください。

企業?団体の採用ご担当者様へ

企業?団体の採用ご担当者様へ
求人票を提出したいのですが
求人票については本学所定の様式または、貴社所定の様式にてメール?郵送等でご提出ください。
本学所定の様式をダウンロードする場合は、「ダウンロードページ」にアクセスし、該当の書類名をクリックしてください。
また、本学では「青少年の雇用の促進等に関する法律(若者雇用促進法)」に基づき、求人情報ご提供の際には、「自己申告書」と「青少年雇用情報シート」の提出をお願いしております。
厚生労働省のホームページ」をご確認の上、上記2点を求人情報と合わせてご提出いただきますようお願いします。
企業?団体の採用ご担当者様へ
企業説明会、合同就職説明会に参加したいのですが
本学では、中国足球彩票手机版数が少ないため合同企業説明会は開催しておりません。
個別の企業説明会は、卒業生が在籍している企業を中心に一部開催しております。
ご希望の場合には、中国足球彩票手机版支援課就職支援係までご相談ください。
企業?団体の採用ご担当者様へ
インターンシップの案内をしたいのですが
本学では、インターンシップを通した業界?企業理解、社会活動を通した自己成長を目的として、中国足球彩票手机版に積極的なインターンシップ参加を促しています。
本学中国足球彩票手机版向けのインターンシップ情報は、中国足球彩票手机版支援課就職支援係へご連絡ください。

附属図書館

附属図書館
附属図書館の利用方法について知りたいのですが。

卒業生向け

各種証明書等?手続き

各種証明書等?手続き
卒業証明書、成績証明書、単位取得証明書、在籍期間証明書の申請方法が知りたい。
学務課入試広報係へ申請してください。なお、申請方法は郵送または窓口の2通りがあります。
また、特段の都合により、本人による手続きができない場合は代理人申請ができます。 申請方法の流れや準備書類等は「卒業生向け証明書発行」のページをご確認ください。

学外の方向け

各種講座等

各種講座等
教員を高校へ派遣し、模擬授業を実施してほしい。
中国足球彩票手机版では、高等学校等に教員が出向いて講義等を行う「出前講座」を実施しています。
出前講座」のページから申込様式をダウンロードし、メールまたはFAXにてお申込みください。
ただし、日程や担当スタッフの状況により、ご希望に添えない場合があります。

学内見学

学内見学
キャンパスの見学をしたい。
9:00?17:00(土?日?祝?その他大学の休業日を除く)であれば、構内には自由に立ち入ることができます。
ただし、中国足球彩票手机版食堂?附属図書館を除く建物内は、一般の方による立入を禁止します。
建物内の見学を希望される方はオープンキャンパスや凌雲祭(大学祭)等の一般公開イベントにご来場ください。
該当する質問はございません