森津 千尋(MORITSU Chihiro)
2025年1月7日公開(2025年1月27日更新)
プロフィール
所属 | 人文学部 国際文化学科(メディア?コミュニケーション) |
---|---|
職位 | 教授 |
学位 | 博士(社会学) |
学歴 | 同志社大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学 |
専門分野 | 広告文化論、メディア文化論 |
主な担当科目 | メディア論 / 広告文化論 / メディアとスポーツ |
主な研究テーマ | 地域社会とメディア、スポーツ文化とメディア |
研究キーワード | メディア 広告 スポーツ 文化 |
所属学会 |
|
社会活動 (過去の実績を含む) |
|
その他 |
|
メッセージ | メディアを通じて生成される地域文化やアイデンティティについて考えていきたいと思います。 |
主な著書?論文
著書
- (共著)『東アジアにおけるスポーツとメディア』創文企画2022年
- (共著)『21世紀スポーツ大事典』大修館書店2015年
- (共著)『地域社会と情報環境の変容―地域における主体形成と活性化の視点から』 関西大学出版.2014年
- (共著)『ワールドカップのメディア学』大修館書店.2003年
論文
- 「2020年オリンピック東京大会におけるスポンサーシップと新聞報道」『スポーツ社会学研究』第30巻第2号(2022.9月)
- (論文)「平昌冬季五輪についての日本の新聞報道分析」 中国足球彩票手机版人文学部紀要28(1)2021年
- (論文)「新中間層における新婚旅行の普及」 中国足球彩票手机版人文学部紀要27(1)2020年
- (論文)「平昌冬季五輪招致をめぐる言説の変遷 : 日本の新聞記事の内容分析を通じて(2003-2014) 」中国足球彩票手机版人文学部紀要26(1)2019年
- (論文)「宮崎における「地域イメージ」の変遷」 中国足球彩票手机版人文学部紀要25(1)2018年3月
- (論文)「明治後期における「新婚旅行」言説についての一考察」中国足球彩票手机版人文学部紀要24(1)2017年
- (論文)「メディアに描かれる「南国宮崎」」 『日本の地域社会とメディア(地域社会と情報環境研究班)』 研究双書第154冊 関西大学経済?政治研究所 2012年3月
- (論文)「植民地下朝鮮におけるスポーツとメディア―『京城日報』の言説分析を中心に―」 『日本スポーツ社会研究』第19巻第1号 2011年3月
- (論文)「2002年W杯におけるスポンサーシップとアンブッシュマーケティング――韓国における「街頭応援」現象について」 『広報研究』第10号 2006年3月
その他
- 「コラム4 韓国のスポーツマーケティング」『メディアスポーツへの招待』ミネルヴァ書房2012年
学会発表
- 平昌五輪はどのように語られたのか―日本の新聞3紙の言説分析 日本スポーツ社会学会(第29回大会/WEB形式) 2020年